HT千葉・市川 第200回スタディグループ in 船堀 |
|
![]() |
|
2021年02月14日 09:00〜2021年02月14日 12:00 |
|
![]() |
|
HT千葉・市川 第200回スタディグループ2021年2月14日(日)に、江戸川区のタワーホール船堀の和室1にて、第200回のスタディグループを行いました。2006年5月27日に第1回を行なったこのスタディグループも、15年弱の月日を経て節目の回を迎えました。参加者は13名、コロナの関係で定員ありとなり、キャンセル待ちで参加できない方もいらっしゃいました。 最初に、私からこの200回の思いを少し喋り、スタディグループに入りました。 テーマは「今、愛なら何をしますか?」でした。 ひとり10分程度、参加者のそれぞれから、「なぜここに来たのか」「最近の出来事と感じていること」「今、愛なら何をしますか?」を中心に、自由な分かち合いをしました。前の方の分かち合いで他の方のインスピレーションが沸き、「私はこれを話したい」といったエネルギーの循環が、全体を豊かなものにさせていきました。一人の人の真実が、他の人に自分の真実を思い起こさせていきます。 「挑戦」という言葉が出てきました。 それに影響を受けて「挑戦」について語る方がいらっしゃいました。 今まで話したことのない「自分の真実」を語る勇気を、発揮した方もいらっしゃいました。 豊かな3時間でした。 終了後、希望の方で、タワーホール船堀の7階でランチをしました。 私、姫田憲尚にとっては思いがけず、200回記念ということで花束をいただき、有志の方から贈り物をいただき、HTJのリーダーの有志の方からビデオレターまでいただきました。実はその日は一回をやったなあという感じで、200回という実感はなかったのですが、一週間たった今その大きさを少し噛み締め出しています。 「すべての人が、この人生にきた目的を思い出しそれを実際に体験すること。」 「すべての人が、自分を認め大切にし、他のひとと尊重しあう関係を作っていくこと。」 このことを思って、スタディグループや他の活動をやってきました。 これをやっていくプロセスが、自分が人生で体験したかったことなんだと思います。 これからも、飽きるまでは続けていこうと思います。 200回までの参加人数:223名。 延べ参加人数(推定):1200人。(6人/回と推定して) 今まで縁のあったすべての方と、この宇宙に感謝します。 ありがとうございます。 2021.2.20 HT千葉・市川リーダー 姫田憲尚 |